どうも白翔です。
当記事では、初心者でも簡単に作れるオシャレな街灯16選を紹介します。
「自分の作った街を湧き潰ししたいけど、オシャレな街灯を作りたいな~」と思ったマイクラプレイヤーは多いのではないでしょうか?
当記事では文字通り初心者の方でも作りやすい街灯を紹介しますので、おしゃれな街灯を作りたい方はぜひご覧ください。
初心者でも簡単に作れるオシャレな街灯16選
今回ご紹介する街灯は、以下の16種類。
・シンプルな街灯②
・シンプルな街灯③
・シンプルな街灯④
・石の街灯①
・石の街灯②
・石の街灯③
・グロウストーンの街灯①
・グロウストーンの街灯②
・シーランタンの街灯①
・シーランタンの街灯②
・クォーツの街灯
・鳥居
・日照センサーの街灯①
・日照センサーの街灯②
・日照センサーの街灯③
順に紹介していきます。
参考1:Minecraft: 40+ Lighting Build Hacks and Ideas
参考2:MINECRAFT: BUILD IDEAS – 15 LIGHTING DESIGNS USING LANTERNS
参考3:街灯・炎の照明の作り方!
参考4:おしゃれで簡単な街灯の作り方
シンプルな街灯①
レシピ |
ダークオークのフェンス×6 |
ランタン×2 |
模様入りの石レンガ×1 |
ダークオークのフェンスをメインに利用した街灯です。
序盤で手に入るものばかりですので、簡単に作れるのが特徴ですね。
村に置いてもまったく違和感がありませんし、メインとなるダークオークを他の木材に変えてもオシャレです。
シンプルな街灯②
レシピ |
ダークオークのフェンス×6 |
ランタン×2 |
石レンガの塀×1 |
模様入りの石レンガ×1 |
「シンプルな街灯①」と作りはほとんど変わりません。
ダークオークのフェンスを利用しており、どんな街にも馴染めるでしょう。
もちろん他の木材に変えてもOKです。
シンプルな街灯③
レシピ |
オークのフェンス×3 |
マツのトラップドア×2 |
砥石×1 |
ランタン×1 |
丸石の塀×1 |
木材を利用したシンプルな街灯です。
砥石のデザインをうまく利用しており、ランタンが木材にぶら下がっているに見えますね。
この街灯を道の左右に置けば、オシャレに湧き潰しができます。
シンプルな街灯④
レシピ |
マツのハーフブロック×3 |
ランタン×2 |
樽×2 |
オークのフェンス×1 |
樽と木材を利用したシンプルな街灯です。
他の街灯よりもコンパクトな作りをしていますので、天井が低い場所や狭い場所の湧き潰しに向いています。
室内の照明にも使える点もgood。
石の街灯①
レシピ |
滑らかな石のハーフブロック×4 |
石レンガの階段×4 |
石レンガ×2 |
ダークオークのフェンス×2 |
ランタン×2 |
石レンガの塀×1 |
石レンガをメインに利用した街灯です。
東洋というよりは西洋に近いデザインをしており、マインクラフトの世界観とマッチしています。
どんな建設物の近くに作っても映えるので、僕が個人的に気に入っている街灯の1つです。
石の街灯②
レシピ |
オークのフェンス×3 |
滑らかな石のハーフブロック×2 |
丸石の塀×2 |
ホッパー×2 |
ランタン×2 |
石レンガのハーフブロック×1 |
模様入りの石レンガ×1 |
石と木材を柱にした街灯です。
ホッパーの下にランタンをぶら下げたデザインをしており、ホッパーと石の色合いがマッチしていてオシャレですね。
場所を選ばず利用できる点もメリットの1つです。
石の街灯③
レシピ |
滑らかな石のハーフブロック×5 |
ランタン×4 |
丸石の塀×2 |
金床×1 |
マツのフェンス×1 |
模様入りの石レンガ×1 |
丸石・模様入りの石レンガ・滑らかな石など、石を基調とした街灯です。
他の街灯とは違い四方にランタンをぶら下げているので、十字路のような道が交差している場所の湧き潰しに向いています。
複雑なように見えて意外と簡単な作りをしており、要求アイテムも低コストなものばかり。
マイクラを始めてすぐに作ることができるでしょう。
グロウストーンの街灯①
レシピ |
マツのフェンス×7 |
マツのトラップドア×6 |
グロウストーン×2 |
マツのハーフブロック×1 |
石レンガの塀×1 |
石レンガ×1 |
木材を利用したグロウストーンの街灯です。
横に大きく幅を取りますが、グロウストーンの色とマツのフェンスの色がマッチしていてオシャレです。
周辺に木材の建築物が環境だとより映えますね。
グロウストーンの街灯②
レシピ |
ジャングルのトラップドア×4 |
グロウストーン×1 |
黒色のカーペット×1 |
金床×1 |
大釜×1 |
グロウストーンにトラップドアで蓋をした街灯です。
かなりコンパクトな作りをしているので、街灯としてだけでなく照明としても利用できます。
「シンプルな街灯④」と同様に狭い場所の湧き潰し向けですね。
シーランタンの街灯①
レシピ |
アカシアのトラップドア×8 |
シーランタン×2 |
マツのトラップドア×1 |
金床×1 |
シーランタンとトラップドアを利用した街灯です。
全体的な雰囲気は日本の照明器具「灯篭」に近く、和風建築との相性が良いです。
和風な街並みをめざしている方にオススメの街灯ですね。
シーランタンの街灯②
ダークオークの階段×4 |
オークのフェンス×4 |
オークのフェンス×4 |
ダークオークの板材×2 |
石レンガの塀×2 |
金床×1 |
石レンガ×1 |
シーランタン×1 |
シーランタンの街灯です。
木材と石をバランス利用しており、オシャレな仕上がりになっています。
光源ブロックの位置が高めですので、光の届く範囲が狭いのがデメリットですね。
クォーツの街灯
クォーツのハーフブロッ×5 |
ランタン×4 |
安山岩の塀×3 |
クォーツの柱×2 |
クォーツをメインに利用した街灯です。
白色を基調とした街灯なので、西洋(ヨーロッパ風)の街並みとの相性が良いです。
良くも悪くも各ブロックが主張しすぎず、バランスの良い仕上がりになっているのが魅力ですね。
鳥居
ダークオークのフェンス×14 |
ランタン×4 |
ダークオークのトラップドア×2 |
オークの階段×2 |
石レンガの塀×2 |
石レンガ×2 |
街灯の下をくぐれるようになっており、街灯よりは神社などにある鳥居に近い雰囲気があります。
複雑な作りをしているように見えますが、ダークオークのフェンスを繋ぎ合わせているだけですので、誰でも簡単に作ることができます。
この街灯の構造からして、町・村の入り口などにつくるのがオススメですね。(ゾンビが入らないように対策は必要ですが…)
日照センサーの街灯①
ダークオークのフェンス×7 |
模様入りの石レンガ×1 |
レッドストーンランプ×1 |
日照センサー×1 |
木材とレッドストーンランプを利用した街灯です。
レッドストーンランプの上には日照センサーが取り付けてありますので、夜になると自動で明かりがつきます。
シンプルなデザインなので、場所を選ばず作ることができます。
日照センサーの街灯②
ダークオークのフェンス×4 |
ダークオークの階段×2 |
ダークオークのフェンスゲート×2 |
レッドストーンランプ×2 |
日照センサー×2 |
ホッパー×1 |
模様入りの石レンガ×1 |
「日照センサーの街灯①」の拡大バージョンです。
要求アイテムは多くなりますが、作り自体はほぼ変わりません。
どの街灯にするかは好みの問題ですね。
日照センサーの街灯③
薄灰色のカーペット×8 |
白色の色付きガラス板×8 |
ダークオークのフェンス×3 |
レッドストーンランプ×1 |
日照センサー×1 |
石レンガの塀×1 |
模様入りの石レンガ×1 |
レッドストーンランプをガラスで覆った街灯です。
現代風の街灯に近いデザインをしているので、本格的な街を作りたい方にオススメです。
まとめ
当記事では、初心者でも簡単に作れるオシャレな街灯16選を紹介しました。
どれもすぐに作れる街灯ばかりですので、気に入ったデザインの街灯があればぜひ作ってみてください。
また、素材を変えれば自分でもカスタマイズ可能です。
今回紹介した街灯をアレンジして、オリジナルの街灯を作ってみるのもオススメです。