記事内に広告が含まれています。

【10分で作れる】マイクラのサトウキビ自動収穫機の作り方4選

【10分で作れる】マイクラのサトウキビ自動収穫機の作り方4選 マインクラフト

どうも白翔です。

当記事では、サトウキビ収穫機の作り方を紹介します。

合計4種類のサトウキビ自動収穫機の作り方をまとめて紹介しますので、興味のある方はぜひご覧ください。

スポンサーリンク

サトウキビ自動収穫機の作り方4選

今回紹介する「サトウキビ自動収穫機」は、以下の4種。

・トロッコ型サトウキビ自動収穫機①
・トロッコ型サトウキビ自動収穫機②
・豆腐型サトウキビ自動収穫機
・ビル型サトウキビ自動収穫機

順に特徴・作り方を紹介していきます。

トロッコ型サトウキビ自動収穫機①

トロッコ型サトウキビ自動収穫機

参考:How to Make a Sugar Cane Farm in Minecraft 1.14+: Minecraft Sugar Cane Farm Tutorial – Starter Farms

必要なアイテム
マツの原木
チェスト
ホッパー
レバー
レール
パワードレール
ガラス
オブザーバー
ピストン
磨かれた石
水入りのバケツ

上記画像に映っているのが「トロッコ型のサトウキビ自動収穫機①」です。

両端にあるレバーを下げると、ホッパー付きトロッコが走ってサトウキビを自動収穫できる仕組みになっています。

原木で作ればシックな雰囲気が出るため、なかなかオシャレですね。

作り方

トロッコ型サトウキビ自動収穫機①
  • STEP1
    回収装置を作る①

    回収装置を作る①

    上記画像のように、各ブロック設置していきます。

    画像の矢印はホッパーの向きです。必ずチェストにアイテムが収納されるようにしてください。

  • STEP2
    回収装置を作る②

    回収装置を作る②

    手前にあるホッパーの上にマツの原木を設置し、レバーを取り付けましょう。

  • STEP3
    回収装置を作る③

    回収装置を作る③

    上記画像を参考にして、レールとパワードレールを敷いてください。

  • STEP4
    回収装置を作る④

    回収装置を作る④

    反対側にもレバーを取り付けて、パワードレールの上にホッパー付きトロッコを設置しましょう。

  • STEP5
    土台作り①

    土台作り①

    敷いたレールの横にガラスを設置します。

  • STEP6
    土台作り②

    土台作り②

    上記画像のように、土ブロックとマツの原木を設置しましょう。

  • STEP7
    土台作り③

    土台作り③

    マツの原木を追加して水を流します。

  • STEP8
    土台作り④

    土台作り④

    反対側に回り、水を流した場所の上に「磨かれた石」を設置。

    磨かれた石と同じ高さまで、マツの原木とガラスを追加します。

  • STEP9
    土台作り⑤

    土台作り⑤

    磨かれた石の上にピストンを設置しましょう。

  • STEP10
    装置作り

    装置作り

    ピストンの中央付近にオブザーバーを設置し、上記画像のようにレッドストーンを繋げましょう。

  • STEP11
    完成

    仕上げ

    後は高さに合わせて各ブロックを設置していけば、トロッコ型サトウキビ自動収穫機は完成です。

スポンサーリンク

トロッコ型サトウキビ自動収穫機②

トロッコ型サトウキビ自動収穫機②

参考:【Minecraft】超回収率!サトウキビ収穫機作り!これで紙が作り放題になる!

必要なアイテム
アカシアの板材
チェスト
ホッパー
レッドストーンブロック
レール
パワードレール
ガラス
オブザーバー
ピストン
レッドストーンリピーター
レッドストーンダスト
水入りのバケツ

上記画像の中心にあるのが「トロッコ型サトウキビ自動収穫機②」です。

サトウキビを回収する仕組みは①と同じで、ホッパー付きトロッコを走らせることによって収穫します。

ただ、この装置は①と違い“ピストンによってサトウキビが壊されたときのみホッパー付きトロッコが走る”ようになっているため、トロッコの音が気になることはありません。

作り方

トロッコ型サトウキビ自動収穫機②
  • STEP1
    回収装置を作る①

    トロッコ型サトウキビ自動収穫機②-回収装置

    「チェスト」と「ホッパー」を設置します。

    ホッパーの向きに注意してください。

  • STEP2
    回収装置を作る②

    トトロッコ型サトウキビ自動収穫機②-回収装置②

    上記画像のように15ブロック分のレールを敷いていきます。

    また、ホッパー付きトロッコが減速しないようにパワードレールを敷くのも忘れないようにしましょう。

    道中のパワードレールの下にはレッドストーンブロックを置かないと、動力が伝わらず加速できませんので注意してください。

  • STEP3
    土台作り①

    トロッコ型サトウキビ自動収穫機②-土台作り①

     

    上記画像のように板材を配置していきます。

    ただし、レールの折り返し部分にはブロックを置かないでください。レールが引っかかって止まってしまう可能性があります。

  • STEP4
    土台作り②

    トロッコ型サトウキビ自動収穫機②-土台作り②

    レールの上に土ブロック(サトウキビが植えられるもの)を設置します。

  • STEP5
    土台作り③

    トロッコ型サトウキビ自動収穫機②-土台作り③

    上記画像を参考にしながら、水を流して周囲を板材で囲ってください。

  • STEP6
    土台作り④

    トロッコ型サトウキビ自動収穫機②-土台作り④

    水の上にブロックを置いて隠し、正面はガラスを設置しましょう。

    このガラスは「ホッパー付きトロッコ」が正常に動いているかを確認するためのものです。

  • 7
    ガラスを設置

    トロッコ型サトウキビ自動収穫機②-ガラス設置

    自動収穫機の後ろに回り、ガラスを設置します。

  • 8
    装置作り①

    トロッコ型サトウキビ自動収穫機②-装置作り①

    「ホッパー」と「オブザーバー」を内側を向くように設置してください。

  • STEP9
    装置作り②

    トロッコ型サトウキビ自動収穫機②-装置作り②

    オブサーバーの後ろにある木材にレッドストーンダストを敷いて、上記画像のようにレッドストーンリピーターを設置します。

    リピータの向きは青色の矢印を参考にしてください。

    またリピーターは最大遅延に設定しておきましょう。

  • STEP10
    完成

    トロッコ型サトウキビ自動収穫機②

豆腐型サトウキビ自動収穫機

豆腐型サトウキビ自動収穫機-完成

参考:COMPACT Sugarcane Farm Minecraft 1.16 / 1.15 ( LOSSLESS Sugarcane Farm ) 

必要なアイテム
クォーツブロック
チェスト
ホッパー
クォーツの階段
フェンスorフェンスゲート
ガラス
オブザーバー
ピストン
水入りのバケツ
レッドストーンダスト

文字通り、豆腐のような形をしているサトウキビ自動収穫機です。

成長したサトウキビはピストンによって壊され、水に流されてチェストに収納される仕組みになっています。

また、この自動収穫機は上に増設することができるため、必要なサトウキビの量に合わせて作ることができるのも魅力的ですね。

作り方

豆腐型サトウキビ自動収穫機
  • STEP1
    土台作り①

    豆腐型サトウキビ自動収穫機-土台作り①

    まずは、上記画像を参考に自動収穫機の土台となる部分を作ってください。

  • STEP2
    土台作り②

    豆腐型サトウキビ自動収穫機-土台作り②

    水が流れていた場所をハーフブロックで蓋をし、中央もクォーツブロックで埋めます。

    画像ではクォーツのハーフブロックを利用していますが、ハーフブロックであれば素材が違っていても問題ありません。

  • STEP3
    装置作り①

    豆腐型サトウキビ自動収穫機-装置作り①

    画像のようにピストンを設置します。

  • STEP4
    装置作り②

    豆腐型サトウキビ自動収穫機-装置作り②

    クォーツブロックを各ピストンの上に設置、

  • STEP5
    装置作り③

    豆腐型サトウキビ自動収穫機-装置作り③

    上記画像を参考にしながら、オブザーバーとクォーツブロックを設置します。

    下のオブザーバーは顔が土ブロックを向くように置き、上にあるオブザーバーは下のオブザーバーの方に向くように置きましょう。

    ここを間違えてしまうと、自動収穫機は動きません。

  • STEP6
    装置作り④

    豆腐型サトウキビ自動収穫機-装置作り④

    上記のようにレッドストーンを設置します。

  • STEP7
    装置作り⑤

    豆腐型サトウキビ自動収穫機-装置作り⑤

    土ブロックにサトウキビを植えて、水を流しましょう。

    ピストンによって壊されたサトウキビは、この水に流されてチェストまで運ばれます。

    水を流したら、その上にフェンス(フェンスゲートでもOK)を配置します。

  • 2階の土台作り①

    2階の土台作り①

    ここまで終わったら、1階と同様の装置を自分が栽培したいサトウキビの量に合わせて作ります。

    当記事では例として2階建てとします。

  • STEP9
    2階の土台作り②

    2階の土台作り②

    2階は水に蓋をしていたハーフブロックを壊しましょう。

  • STEP10
    回収装置を作る①

    豆腐型サトウキビ自動収穫機-回収装置を作る①

    1階のサトウキビがある場所の前に水を流して水流を作ります。

    水流が凸凹していて気になるかもしれませんが、しっかりアイテムが流されますので安心してください。

  • STEP11
    回収装置を作る②

    豆腐型サトウキビ自動収穫機-回収装置を作る①

    後はチェストにホッパーを取り付ければOK。

  • STEP12
    完成

    豆腐型サトウキビ自動収穫機-完成

    ここまできたら、装置の周りを好きなように装飾して完成です。

    念のため、しっかりサトウキビがチェスト内に収納されるか確認しておきましょう。

スポンサーリンク

ビル型サトウキビ自動収穫機

ビル型サトウキビ自動収穫機

参考:【マインクラフト】自動サトウキビ回収機を建築する!2階建てのビル

必要なアイテム
クォーツブロック
チェスト
ホッパー
レンガ
マツの板材
レッドストーンリピーター
ガラス
オブザーバー
粘着ピストン
レッドストーンダスト
水入りのバケツ
光源ブロック(松明やランタンなど)

上記画像の中心にあるのが、ビル型サトウキビ自動収穫機です。

サトウキビ畑を縦に重ねる構造になっているため、幅を取らず貴重なアイテムもほとんど使いません。

また「豆腐型サトウキビ自動収穫機」と同じように、上にサトウキビ畑を増設できるようにもなっているのも特徴ですね。

作り方

ビル型サトウキビ自動収穫機
  • STEP1
    土台作り①

    ビル型サトウキビ自動収穫機-土台作り①

    上記画像のように、畑の土台となる部分を作りましょう。

    砂の部分には後にサトウキビを植えますので、土系のブロックを置いてください。

  • STEP2
    土台作り②

    ビル型サトウキビ自動収穫機-土台作り②

    上記画像と同じように、マツの板材を置きます。

  • STEP3
    装置を作る

    ビル型サトウキビ自動収穫機-装置を作る

    サトウキビを回収するための装置を作成します。

    上記のように、下記4種類のブロックを設置しましょう。

    ・オブザーバー
    ・粘着ピストン
    ・レッドストーンリピーター
    ・レッドストーンダスト

    レッドストーンリピーターの向きは間違えやすいので注意してください。

    この装置を作れば1階は完成です。

  • STEP4
    2階を作る

    ビル型サトウキビ自動収穫機2階

    これでサトウキビ自動収穫機は完成ですが、このままだと収穫量が少ないので2階を作っていきます。

    とはいっても、2階以降は1階で作ったものを同じように作るだけ。

    自分の欲しいサトウキビの数に合わせて、上に作っていきましょう。

  • STEP5
    湧きつぶし

    湧きつぶし

    自動収穫機の後ろを湧きつぶししましょう。

    この自動収穫機を作ると、必然的に後ろに隙間が空いてしまいますので、敵性MOBが湧かないように光源を置いてください。

  • STEP6
    回収装置を作る

    ビル型サトウキビ自動収穫機-回収装置

    ここまで来たら、水で流されたサトウキビを回収する装置を作りましょう。

    とはいっても、サトウキビの落下地点にホッパーを置いて、チェストに収納されるよう設置するだけです。

  • STEP7
    完成

    ビル型サトウキビ自動収穫機

    後はサトウキビ自動収穫機の周りを装飾すれば完成です。

    全体を眺めてみると、上記画像のようになります。

まとめ:サトウキビを効率良く集めよう!

当記事では、4種類のサトウキビ収穫機の作り方を紹介しました。

サトウキビは「エンチャント本」や「村人との交渉で利用する紙」を作るために必要になる作物です。

自動収穫機を作るのは手間が掛かりますが、一度作ってしまえば自動でサトウキビを集められるので、ぜひ作ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました