記事内に広告が含まれています。

【ハニカム対応】マイクラのハチミツ自動収穫機の作り方4選

【ハニカム対応】マイクラのハチミツ自動収穫機の作り方4選 マインクラフト

どうも白翔です。

ハチの巣から手に入るハニカムとハチミツ。

どうにかして自動で収穫したいなぁ…と思ったことってありますよね?

当記事では、マイクラに登場する「ハニカム」「ハチミツ」を自動収穫する装置の作り方を紹介していきます。

収穫をより効率的に行いたい方は、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

ハチミツ自動収穫機の作り方4選

当記事で紹介する収穫機は、以下の4つ。

・トロッコ式ハチミツ収穫機
・拡張可能式ハチミツ収穫機
・コンパクトハチミツ収穫機
・ボタン式ハチミツ収穫機

順に紹介していきます。

「○○にブロックを設置できない!」という場合は、スニークキーを押しながらブロックを置いてください。

トロッコ式ハチミツ収穫機

トロッコ式ハチミツ収穫機

参考:Minecraft AUTOMATIC BEE FARM Tutorial | Honey + Honeycomb Farm, Easy

レシピ 個数
ミツバチの巣or養蜂箱 1
オブザーバー 1
ディスペンサー 1
クォーツブロック 61
土ブロックor草ブロック 12
黄色のコンクリート 36
黒のコンクリート 12
ガラス 42
レール 28
パワードレール 2
ホッパー 1
チェスト 2
ホッパー付きトロッコ 1
レッドストーンダスト 2
レバー 2
クォーツの階段 2
クォーツのハーフブロック 2
お好みで

画像中央にあるのが「トロッコ式ハチミツ収穫機」です。

養蜂箱から生成されたハチミツがホッパー付きトロッコによって回収され、チェストに入る仕組みになっています。

画像からは見えませんが、横にレバーが付いておりいつでもトロッコを停止できます。

ハチミツ収穫機としては珍しく縦に長い装置ですね。

作り方

では「トロッコ式ハチミツ収穫機」の作り方を紹介していきます。

トロッコ式ハチミツ収穫機
  • STEP1
    回収装置を作成

    回収装置を作成

    まずは、メイン装置の下にある回収装置から作成します。

    上記の画像を参考に各ブロックを配置してください。

    チェストに取り付けるホッパーは、必ずチェストの方を向くように配置しましょう。

  • STEP2
    レバー取り付け

    レバー取り付け

    レバーをパワードレールを敷いたブロックに取り付けましょう。

    もちろん、反対側のブロックにもレバーを取り付けます。

    これで走るトロッコをいつでも止められるようになりました。

  • STEP3
    装置本体の作成

    装置本体の作成

    ※画像の矢印は顔の向きです

    この収穫機のメインとなる装置本体を作成しましょう。

    画像を参考に養蜂箱を設置し、「オブザーバー」と「ディスペンサー」の顔が養蜂箱に向くように設置してください。

    横から見ると下記のようになります

    横から見た装置

  • STEP4
    花を植える

    花を植える

    メイン装置周辺に草ブロックor土ブロックを設置し、花を植えましょう。

    花はどんな種類でも構いません。

  • STEP5
    完成

    トロッコ式ハチミツ収穫機

    後は周囲を「黄色のコンクリート」「黒色のコンクリート」「ガラス」で覆えば完成です。

    使い方は大見出し「ハチミツ自動収穫装置の使い方」をご覧ください。

拡張可能式ハチミツ収穫機

拡張可能型なハチミツ収穫機

参考:Cara Membuat Honey Farm – Minecraft Indonesia 1.15

レシピ 個数
ミツバチの巣or養蜂箱 4
ディスペンサー 4
レッドストーンコンパレータ― 4
レッドストーンリピーター 4
レッドストーンダスト 20
クォーツブロック 12
クォーツのハーフブロック 16
ホッパー 11
チェスト 2
オークのドア 2
草ブロックor土ブロック 14
ガラス 35
オークの階段 2
オークの板材 1
お好みで

上記の画像に映っているのが「拡張可能式ハチミツ収穫機」です。

文字通り、自動収穫機を横に拡張することができる設計になっているので、場所さえあれば無限に拡張可能です。

デザインもシンプルで分かりやすく、なかなか使い勝手の良い装置ですね。

スポンサーリンク

作り方

拡張可能式ハチミツ収穫機
  • STEP1
    装置本体の作成

    装置本体の作成

    上記画像を参考に装置本体を作成してください。

    その際、ディスペンサーが養蜂箱の方に向いていることを確認してください。

    また「レッドストーンリピーター」「レッドストーンコンパレーター」の向きも間違えやすいので、注意しましょう。

  • STEP2
    装置を複製

    装置を複製

    後は花を植えて適当なブロックで囲えば、この装置は完成です。

    しかし上記のままでは採取効率があまり良くないので、隣に同じ装置を好きな数だけ複製しましょう。

    その際、ハチミツがチェストに流れるようにホッパーを設置してください。(上記画像を参照)

  • STEP3
    完成

    完成

    好きな数の装置を量産したら、ガラスで草ブロック周囲を覆いましょう。

    また、ミツバチが逃げてしまわないようにドアは二重にしておくのがオススメです。

コンパクトハチミツ収穫機

コンパクト型ハチミツ収穫機

参考:Auto Honey Farm | Minecraft Redstone Tutorial

レシピ 個数
ミツバチの巣or養蜂箱 2
ディスペンサー 2
ホッパー 6
チェスト 2
レッドストーンダスト 10
レッドストーンコンパレーター 2
クォーツブロック 14
ガラス 24
草ブロックor土ブロック 2
2

場所を取らないコンパクトさを追求したハチミツ収穫機です。

先ほど紹介した「拡張可能型ハチミツ収穫機」と仕組みは同じであるため、ほとんど好みの問題ですね。

作り方

コンパクトハチミツ収穫機
  • STEP1
    土台作り

    土台作り

    まずは、装置の土台となる部分を作成しましょう。

    上記の画像を参考にしながら、チェストにアイテムが流れるようホッパーを配置してください。

     

    ホッパー追加

    その後、奥にあるホッパー2つの上にさらにホッパーを追加してください。

  • STEP2
    本体作成

    コンパクトハチミツ収穫機1

    2つ重ねたホッパーの上に養蜂箱を設置。

    さらにその上にディスペンサーを“養蜂箱の方向を向いた状態”で設置してください。

    ついでに花も植えておきましょう。

  • STEP3
    レッドストーン回路①

    レッドストーン回路①

    本体の後ろに、レッドストーン装置を作成するためのブロックを設置してください。

    画像ではクォーツブロックを利用していますが、動力を伝えられるブロックであれば何を使っても問題ありません。

  • STEP4
    レッドストーン回路②

    レッドストーン回路②

    設置したブロックに「レッドストーン」と「レッドストーンコンパレーター」を設置しましょう。

    ガラス部分は、他のブロックに置き換えてしまうと動力を伝えられないので注意してください。

  • STEP5
    完成

    コンパクト型ハチミツ収穫機

    後は草ブロックの周囲をガラスで囲えば完成です。

ボタン式ハチミツ収穫機

ボタン式ハチミツ収穫機

参考:Bee/Honey Farm – Minecraft 1.15+ Tutorial (Java Edition)

レシピ 個数
ミツバチの巣or養蜂箱 4
ディスペンサー 4
レール 4
ホッパー付きトロッコ 4
レッドストーンダスト 4
レッドストーンリピーター 3
チェスト 2
ボタン 1
ホッパー 8
ガラス 12
ダークオークの板材 69
ダークオークのハーフブロック 1
草ブロックor土ブロック 8
4

上記の画像に映っているのが「ボタン式ハチミツ収穫機」です。

ここまで紹介してきた収穫機とは違い、ボタンを押さない限りハチミツが収穫されることはありません。

他の収穫機は仕様上、勝手に収穫してくれるので、ディスペンサー内のガラス瓶が知らぬ間に尽きてしまう可能性があるというデメリットがありました。

しかし、ボタン式の収穫機であれば自分のペースで収穫できるため、ディスペンサー内のガラス瓶が尽きてしまうことはありません。

作り方

ボタン式ハチミツ収穫機
  • STEP1
    土台作り①

    土台作り①

    地面を10ブロック掘ってチェストを設置し、このチェストにアイテムが流れるようホッパーを取り付けましょう。

  • STEP2
    土台作り②

    土台作り②

    上記画像のようにレールを設置してください。

  • STEP3
    装置作成①

    装置作成①

    次にダークオークの板材で柱を作り、ディスペンサーが正面を向くように設置しましょう。

  • STEP4
    装置作成②

    装置作成②

    敷いたレールの上に「ホッパー付きトロッコ」を設置。

    装置作成②-1

    「ホッパー付きトロッコ」の上に養蜂箱を設置し、ダークオークで作った柱を2ブロック前に伸ばします。

    この段階で花も植えておきましょう。

  • 5
    回路作成①

    回路作成①

    後ろにもダークオークの板材を設置し、向きに注意しながらレッドストーンリピーターも設置。

  • STEP6
    回路作成②

    回路作成②

    ダークオークの板材を下に置きつつ、「ボタン」「ディスペンサー」をレッドストーンダストで繋げましょう。

    なお、チェストの上にブロックを置いてしまうとチェストが開かなくなってしまうので、ハーフブロックにしてください。

  • STEP7
    完成

    完成

    後は上記画像を参考に天井を取り付け、正面にガラスを設置すれば完成です。

ハチミツ自動収穫装置の使い方

ハチミツ自動収穫装置の使い方を紹介します。

・ハチミツを収穫する方法
・ハニカムを収穫する方法

上記の2つに分けて順に紹介していきます。

ハチミツを収穫する方法

ハチミツを収穫する方法

ハチミツを収穫するには、収穫装置にあるディスペンサー内にガラス瓶を入れればOK。

ディスペンサー内に入れておくだけで、自動で「ハチミツ入りの瓶」となりチェストに格納されます。

ただし、上記画像のようにディスペンサー内のスロット全部にガラス瓶を入れておかないと、ハチミツ入りの瓶がディスペンサーに残ってしまい、正しくチェストに格納されなくなりますので注意してください。

ハニカムを収穫する方法

ハニカムを収穫する方法

ハニカムを収穫するには、収穫装置のディスペンサー内にハサミを入れておけばOKです。

ハチミツを収穫するときのように、ディスペンサーのスロットを埋める必要はありません。

さあ、ハチミツ自動収穫機を作ろう!

当記事では、ハチミツ自動収穫機を4つ紹介しました。

まとめると以下のとおり。

・トロッコ式ハチミツ収穫機
・拡張可能式ハチミツ収穫機
・コンパクトハチミツ収穫機
・ボタン式ハチミツ収穫機
気になった装置があったら、ぜひ作ってみてください。
タイトルとURLをコピーしました