どうも、白翔です。
クラフトできる結晶コピーマシンですが、どんなアイテムなのか、何をコピーするべきなのか悩んでしまう人は多いのではないでしょうか?
そこで当記事では、結晶コピーマシンの使い方とコピーにおすすめな鉱石を紹介していきます。
結晶コピーマシンの使い方を知りたい人は、ぜひご覧ください。
結晶コピーマシンの使い方

結晶コピーマシンとは、簡単に言ってしまえば鉱石のコピーを作成するアイテムです。
結晶コピーマシンを任意の場所に設置し、鉱石アイテムを入れることで稼働します。
一度マシンの中に入れてしまえば、鉱石を取り出すまで半永久的にコピーを作成してくれるため、安定した収入源になるでしょう。
コピーするまでにかかる時間は鉱石のレアリティに応じて変わるので、こちらについては公式Wikiを参照してください。
コピーにおすすめな鉱石まとめ
コピーにおすすめな鉱石は、以下の2つです。
②強化用の宝石
③ファイアクオーツ
順に見ていきましょう。
①ダイヤモンド

ダイヤモンドは、結晶コピーマシンで複製できる鉱石の中ではもっとも高価なアイテムです。
1つあたり750Gで売ることができますので、お金稼ぎ目的で結晶コピーマシンを利用するのであればダイヤモンドが一番オススメですね。
ただ、プレイ状況によっては手持ちにダイヤモンドがない人もいると思います。
この場合は、自分の所持しているアイテムの中から高価なアイテムを複製させるのが良いでしょう。
以下は複製できる高価な鉱石TOP5です。
※ダイヤモンドは省いています
| 高価な鉱石TOP5 | 売値 | 
| 星のかけら | 500G | 
| ヘルバイト | 450G | 
| 海王石 | 400G | 
| ビキサイト&ドロマイト | 300G | 
| タイガーアイ | 275G | 
②強化用の宝石

ルビーやエメラルドといった宝石は、武器の強化に利用することができます。
頻繁に強化する場合は宝石が足りなくなってしまうので、結晶コピーマシンで複製してしまいましょう。
以下は武器強化で必要になる宝石です。
| 宝石名 | 効果 | 
| ルビー | 与ダメージUP | 
| トパーズ | 防御力UP | 
| アクアマリン | クリティカル発生率UP | 
| エメラルド | 攻撃速度UP | 
| ヒスイ | クリティカルのダメージ率UP | 
| アメシスト | ノックバックの距離が伸びる | 
この中から不足しているものを複製させるのがオススメです。
個人的に利用頻度が高いのは「ルビー」「トパーズ」「エメラルド」の3つですね。
ファイアクオーツ

ファイアクオーツは、溶鉱炉に入れることで精錬クリスタルを作成することができます。
精錬クリスタルは「植木鉢」や「避雷針」に必要になる素材ですので、不足している場合はコピーしてしまうのもアリだと思います。
1つ溶鉱炉に入れるだけで3つの精錬クリスタルが手に入りますし、コピーにも時間はかかりません。
結晶コピーマシンのおすすめ設置場所

引用元:【スターデューバレー】拡張した納屋に結晶コピーマシーン詰め込み!
結晶コピーマシンをどこに設置するべきなのか迷ってしまう人は多いと思います。
結論から言ってしまうと、納屋(ビッグシェッド)に敷き詰めるように設置するのがオススメです。
納屋(ビッグシェッド)には最大153個まで設置することができるため、ダイヤモンドを一斉に生産したら約11万Gの収益になります。
めちゃくちゃ大きな収益ですよね。
ただし、結晶コピーマシンを作るには「金の延べ棒」や「インジリウムの延べ棒」といった稀少な素材が必要です。
結晶コピーマシンを大量生産できるようになるのは、素材に余裕のできる終盤になるでしょう。

まとめ
当記事では、結晶コピーマシンの使い方とコピーにおすすめな鉱石を紹介しました。
やはり出荷で稼いでいくなら、ダイヤモンドをコピーさせるのがオススメですね。
ただ、ゲームの進行度によって必要となる鉱石が変わってくるはずなので、状況に応じてコピーするアイテムを変えていくのが良いでしょう。
その際に当記事の内容が役立てば嬉しいです。
スターデューバレーの最新記事はこちら↓


  
  
  
  
