ウマ娘がサービス終了する可能性ってあるの?【結論:ないと思う】

ウマ娘がサービス終了する可能性ってあるの?【結論:ないと思う】ウマ娘

どうも、白翔です。

記事執筆の当日、下記の動画が話題になりました。

【ウマ娘】サービス終了の可能性があるウマ娘のヤバい状況

少し煽った動画になるのですが、僕の意見としては「サービス終了にはならないと思う」というのが正直なところです。

当記事では、動画の内容に触れながらサービス終了にならないと思う理由について解説します。

スポンサーリンク

ウマ娘がサービス終了しないと思う理由

さっそく本題に入っていきましょう。

ウマ娘を通した実在する競走馬への風評被害?

動画の冒頭で「ウマ娘を通した実在する競走馬への風評被害」について触れられています。

詳しく説明すると、ウマ娘は実在する競走馬の名前を借りているので、

「〇〇+弱い」

「〇〇+ゴミ」

このような投稿をリアルの馬の話だと誤解してしまう可能性があるというものでした。

結論から言うと、全然問題ないと思いましたね。

そもそも、史実の競走馬って競馬ファンから「あの馬はあまり強くないよね…」とかめちゃくちゃ言われています。

ライスシャワーなんてヒール(悪役)と呼ばれてたくらいですし、何なら5chとかでも競走馬に対する暴言なんて山ほど出てきます。

これらのことから、リアルの馬の話だと誤解したところで何の問題もないと言えるでしょう。

というか、実際に存在する人物を基にしたソシャゲ「ウイイレアプリ2020」や「プロ野球バーサス」がありますが、

「坂本〇人が弱いよね~」とか「ロナ〇ドがあんまりだよね~」とか言われても、問題になったことなんてありませんよね。

ウマ娘ファンによる競馬界への迷惑行為?

動画の中盤から、ウマ娘ファンによる競馬界への迷惑行為について触れられています。

簡単に要約すると牧場への不法侵入や迷惑電話、R18系の二次創作などの迷惑行為によって、馬主から馬名使用の許可が得られなくなってコンテンツが死んでしまうというものでした。

確かにウマ娘は馬主から使用許可を頂いてコンテンツが成り立っているわけですから、許可が得られなくなったらマズイ状況にはなるでしょう。

ただ、それだけでサービス終了というのはさすがに飛躍しすぎです。

そもそも不法侵入などの迷惑行為なら牧場関係者から訴えられるでしょうし、二次創作が問題なら馬主やサイゲームズが訴えます。

訴えられた人が出てくれば、迷惑行為も減ることが出てくると考えられますので、サービス終了と煽るのはいかがなものかと思いますね。

僕たちにできるのは運営の定めたガイドラインを守り、馬主や競馬関係者に迷惑の掛かることはしないようにするということだけでしょう。

ウマ娘というコンテンツを手放すはずがない

ここからは僕の感想です。

いやらしい話をすれば、ウマ娘という金のなる木をサイゲームズが手放すとは思えません。

サイゲームズだけではありません。

ウマ娘というコンテンツは競馬界を大きく盛り上げる要因となっており、馬券の売り上げにも貢献していますのでJRA(日本中央競馬会)も手放したくはないはずです。

よって、僕はウマ娘というコンテンツはまだまだ伸びていくと思っています。

まとめ:サービス終了はまだまだ先の話

当記事では、サービス終了にならないと思う理由について紹介しました。

ウマ娘はソシャゲなのでいつかはサービスが終了しますが、それはまだまだ先の話でしょう。

Youtubeの動画については、やや煽りが強いように感じました。

再生数が欲しいのは分かります。僕もブログをやっていてPVが欲しいという願望がありますから。

でも、憶測交じりの考察でユーザーの不安を煽るのはNGだと思います。

「マナーを守ろうね」くらいの注意喚起なら良かったのかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました