記事内に広告が含まれています。

【フリゲ】『精霊伝承』全マップ・ステージの攻略法を紹介

【フリゲ】『精霊伝承』全マップ・ステージの攻略法を紹介 フリーゲーム

当記事では、精霊伝承の全マップ・ステージの攻略法を紹介します。

「隠しアイテム」や「秘密の店」の位置についても紹介しますので、プレイ中の方がぜひご覧ください。

スポンサーリンク

事前情報:民家・洞窟・砦からはアイテムが見つかる

『精霊伝承』では民家・洞窟・砦を調べることで、隠しアイテムが見つかることがあります。

その他にもモブユニットに話かけたり、怪しそうな場所を調べるとアイテムが見つかるため必ずチェックしておきましょう。

各ステージの隠しアイテムについては、当ブログのマップ画像の赤い囲みにあるので参考にしてみてください。

当記事の情報はプレイして得た情報、他サイトの情報などを総括したものになります。中には情報不足の項目もありますので、ご注意ください。

『精霊伝承』全マップ・ステージの攻略法

序章:部隊庁舎

序章:部隊庁舎

初期メンバーを選択するマップです。

どのキャラクターを選択しても後に仲間になりますが、選ぶキャラによって戦略が変わってくるので慎重に選びましょう。

極論どんなメンバーを選んでもクリアできるため、好みだけで固めても問題ありません。

一応、おすすめの構成を紹介しておきます↓

①ナイト・マージ・アーマー
②ナイト・マージ・クレリック
③ナイト・ナイト・アーマー
④ナイト・ナイト・クレリック

第1章でアーチャーが仲間になるため、わざわざアーチャーを選ぶ必要はありません。

また、このマップにあるカカシは攻撃することができ、撃破することで経験値を獲得できます。このマップで移動できるのは主人公のみですので、必ず撃破しておきましょう。

右下にある宝箱の回収も忘れずに!

第1章:不思議な少女

第1章:不思議な少女

攻略ポイント
7ターン目に増援:スケルトン×2(洞窟)
村訪問でルカが加入

特に難しい点はない普通のステージです。

盗賊が町に向かって進行するため、破壊されないように剣を持ったキャラで倒していきましょう。

マップ右上にいる盗賊は7ターン目に山を超えながら進行を始めるので、6ターン目くらいには自軍をマップ上部に移動させておけると安心です。

第2章:旅立ち

第2章:旅立ち

攻略ポイント
7~9ターン目に増援:シーフ×1(砦)
8~11ターン目に増援:スケルトン×1(洞窟)
村訪問でルカが加入

自軍初期位置の上にある町を経由しながら進軍しましょう。

7ターン目に盗賊の増援がありますが、橋ではなく海を経由して左上の町を目指しますので、気持ち早めに進軍する必要があります。

ボスとしてスケルトンナイトがマップ左にいます。

体力が多いだけで苦戦はしないと思いますが、マージやクレリックは近づけないようにしましょう。

第3章:魔物の巣

第3章:魔物の巣

攻略ポイント
2・5・8・11ターン目に増援:スケルトン×3(光)

魔物だらけのマップです。

2・5・8・11ターン目にスケルトンが増援として出現し、敵軍ターンですぐに行動します。

また出現するスケルトンは、それぞれ装備が変わりますので注意しましょう。

第4章:二人目

第4章:二人目

攻略ポイント
5ターン目に増援:アーチャー×4(マップ下)
9・10ターン目に増援:バンディット×3(マップ左)
2ターン目開始時にリューンとセバスが加入

自軍が包囲されている状態からスタートするため、下の部隊を切り崩して体制を整えるのがオススメ。

2ターン目開始時にリューンとセバスが加入しますが、マップ中央に出現するので下手に動くと囲まれてしまいます。

加入後はすぐに自軍と合流させましょう。

第5章:港町へ

第5章:港町へ

攻略ポイント
7ターン目に増援:グロンギ山賊団(マップ中央右)
ハレイドと会話して1000G支払うと加入
リルカorフラパンと会話すると加入

北にある港町を目指して進軍します。

ゴブリン側とグロンギ山賊団側に分かれていますが、リルカorフラパンをできる限り救出したいのでゴブリン側から進軍するのがオススメです。

また、外伝5章に行く条件の以下2つを満たしましょう。

・リルカの生存
・北にある民家を訪問

7ターン目に増援がありますが、そこまで苦労しないはずなので、防御力の低いキャラを前線に出さないように意識すればOKです。

第5章外伝:古代の遺跡

第5章外伝:古代の遺跡

攻略ポイント
レバーを操作すると、自軍初期位置に盗賊が出現
重装系ユニットが多い
増援で登場。盗賊に接近すると加入

マップ中央にあるレバーを操作すると、自軍初期位置に盗賊が増援として出現。マーシナリーのナギは自軍が盗賊に接近することでイベントが発生し、離反して仲間になります。

敵については重装系ユニットが多いため、レイピアやハンマーなどの武器を持たせたり、魔法などで攻撃していくのがオススメですね。

増援の盗賊は宝を奪って、マップ左から脱出しようとします。レバーを操作するときはすぐにユニットを移動できるようにしておき、一気に畳みかけられるとベストです。

第6章:防衛

第6章:防衛

攻略ポイント
4・6・8ターン目に増援:マップ中央右
ハレイドでガローに話しかけると加入

マップ下にいる敵ユニットが次々と進軍してきますので、城門前の橋で迎え撃ちましょう。

防御力の高いユニット3人で壁を作り、少しずつ削っていくのが確実だと思います。

ただ、モタモタしていると土嚢を積まれて城壁に迫ってくるため、ある程度はスピード感を持って敵を殲滅してください。

防御力が高いユニットが育っていない場合は、デフトで防御力を上げるのがオススメです。

ボスと取り巻きは進軍してこないので無視でOKです。

第7章A:ふたつの道(内陸ルート)

第7章A:ふたつの道(内陸ルート)

攻略ポイント
マップ中央に差し掛かったタイミングで山賊の増援
洞窟から魔物の増援
2ターン目に序章で選ばなかったメンバーが登場
5ターン目にマップ中央左からイミーナ登場

※第7章は事前の選択肢によって「内陸ルート」と「海岸ルート」に分かれます。

自軍がマップ中央に差し掛かったタイミングで、増援として山賊が出現します。

崖を挟むようにして出現するため、クレリックなどの回復役は前線に出ないようにしましょう。

2ターン目に序章で選ばなかったメンバーがすべて登場します。メンバーは緑軍となり勝手に行動しますが、主人公で会話すれば全員が仲間に加わるので安心してください。

最速はイゼリアで主人公を救出して、ペガサステイマーでそのまま移動するという方法です。これなら、登場してすぐに会話することができます。

第7章B:ふたつの道(海岸ルート)

第7章B:ふたつの道(海岸ルート)

攻略ポイント
2ターン目に序章で選ばなかったメンバーが登場
5ターン目にマップ北からイミーナ登場

マップと出現する敵以外はほぼ変わりません。

僕は内陸ルートを選んでいるため、増援に関しての情報が不足しています。2週目をプレイすることがあれば情報を追記していきます。

第8章:魔法都市

第8章:魔法都市

攻略ポイント
4ターン目からに砦から魔道士の増援
9ターン目にマップ左上から海賊の増援
1ターン目にリベラ&リベリが加入

敵のほとんどが魔道士であるため、魔防が高いユニットを中心に編成しましょう。

またマップ全体が雪で覆われており、歩兵および騎馬系ユニットの移動範囲が低下します。

なので、魔防が高く移動能力もあるペガサステイマーがオススメですね。

9ターン目の増援の海賊は北にある町を目指して進行するのですが、増援から2ターンで到着するような距離なので素早く自軍を進行させるように意識してください。

ちなみに、8章外伝の条件は主人公が北の町に訪問することです。

1ターン目に加入するリベラ&リベリについては、その場で待機させておき砦からの増援を迎え撃つ形が一番良いと思います。

スポンサーリンク

第8章外伝:賊のアジト

第8章外伝:賊のアジト

攻略ポイント
マップ中央に差し掛かったタイミングで増援
ボスのアクドがスキル「再生」を所持

マップ中央に差し掛かったタイミングで、左下の小部屋から増援が出現します。

扉が閉まっている場合は、増援が出現したときに勝手に開いてしまうため、入口に防御力の高いユニットで通せん坊しておくと楽です。

ただ、増援の盗賊はマップ左下にある宝箱を目指して移動します。

宝を取られたくない場合は、増援が来たタイミングで一気に畳みかけましょう。

ボスのアクドはスキル「再生」を所持しており、相手ターンにHPを回復するのでチマチマ削っても意味がありません。

倒すときは攻撃力の高いユニットでごり押しするのがオススメですね。

逆に言えば、回復を利用してレベル上げも可能ですので、ここはプレイススタイルに合わせて行動してください。

第9章:狂乱の竜騎士

第9章:狂乱の竜騎士

攻略ポイント
1ターン開始時にエストが加入

自軍はマップの中央に位置し、敵ユニットに囲まれている状況からスタートします。

増援などは一切ないため特別苦労することはないと思いますが、上下左右から魔道士が山を越えて移動してくるので、戦力をばらけさせないのが良いよ思います。

第10章:王都奪還

第10章:王都奪還

攻略ポイント
城に接近するとボス・リビングウォーリアが出現
1ターン開始時にジュディア&ハーメル加入

リビングウォーリア以外の増援はありません。

耐久力のあるユニットで敵を誘いながら進めば、難なくクリアできるはずです。

ただ、ゾンビにマヒ爪で攻撃してくる奴が混ざっているので、先行し過ぎて袋叩きにならないよう注意しましょう。

あとはマップ上で待機しているゾンビが「金塊」を持っており、盗んでおくと金策になります。

第10章外伝:救出作戦

第10章外伝:救出作戦

攻略ポイント
左の部屋の鍵を開けると敵出現
1ターン開始時にジュディア&ハーメル加入

マップ左の部屋の鍵を開けると、暗闇が晴れて敵が出現します。

一気に畳みかけて殲滅するか、扉で防御力のあるユニットで道を塞いで少しずつ倒すかすると良いでしょう。

個人的には一気に殲滅するのがオススメですね。敵にはドルイドが混じっているので、魔防が高くないとやられてしまう可能性があります。

また、下にある宝箱はミミックですので開けると襲ってきます。防御力の低いクレリックがアンロクの杖で開けると、次のターンで倒されてしまうので注意してください。

一番右の扉の前に主人公を移動させることでイベントが発生。10章外伝のボスが登場します。

第11章:炎の魔将

第11章:炎の魔将

攻略ポイント
ボスのHPは140
マップ中央の広間に移動すると増援

自軍が左右に分断されていて、同時に攻略を進めていくマップです。戦力を平等に振り分けて回復役の用意も忘れずに行いましょう。

ボス以外の敵ユニットを倒すと、広間入口の炎が消えて進行できるようになります。

ボスのHP140もあるので苦戦すると思われがちですが、所持している「炎の剣」を盗んでしまえば遠距離攻撃の手段がなくなり、一方的に攻撃できます。

広間に1人でも味方ユニットが浸入すると、広間にドルイドの増減が出現しますので、近づいてきたタイミングで倒していきましょう。

ちなみに、このマップの宝箱には秘密の店に入るために必要な「メンバーカード」があります。絶対に入手しておきましょう。

第12章:裏切りの剣

第12章:裏切りの剣

攻略ポイント
数ターン後にマップ中央下から増援
ボス撃破後に新たなボスが登場
フレイン王が倒されると敗北
1ターン目終了時にベルウッドが加入

敵ユニットがマップ中央下に集まっているため、自軍開始位置の上にある2マスの通路で足止めしつつ殲滅しましょう。

敗北条件に「フレイン王の戦闘不能」がある点にも注意です。

一部の敵ユニットは右回りでフレインの接近するので、移動範囲の広いユニットをフレインまで移動させておくと安心です。

1ターン目終了時にベルウッドが加入。戦力に不安がある場合は、彼に先頭に加わってもらいましょう。

また、このマップでは一部のユニットでフレイン王と会話すると、アイテムを入手できます。

フレイン王と会話できるユニットは、以下のとおり。

・リューン=追撃リング
・セバス=ステータス上昇
・ベルウッド=銀の剣

隙を見て会話させておくことをオススメします。

第13章:熱砂の躯

第13章:熱砂の躯

攻略ポイント
マップ左下の砦から1人ずつ増援
砦付近から盗賊の増援
マップ全体に隠しアイテムあり

かなり広めのマップですが、砂に足を取られて移動範囲が狭まります。軽装のユニットや飛行系ユニットを編成して攻略しましょう。

ターン数は不明ですが砦付近から盗賊の増援があり、マップ中央にある町に向けて直進します。

この町からは攻撃時に相手HPを1残す「ミセリコルデ(いわゆるみねうち)」が貰えるため、欲しい人は早めに進軍することを意識してください。

また、マップ全体に隠しアイテムがあります。ステータス強化のアイテムが多いので回収しておくことをオススメします。

あとはマップにちらほら上級クラスが配置されている点も注意。

下手に進めてユニットが独立すると危険ですので、できるだけまとまって進軍しましょう。

第14章:竜の聖域

第14章:竜の聖域

攻略ポイント
マップ中央左から火竜の増援
ボスの火竜のHP210

火竜は攻守共に優れていますが、13章で入手できる「ドラゴンブレイド」で攻撃すると楽に攻略可能です。

防御面が心もとないユニットには、火の属性耐性を上昇させる「ウイッチブーツ」や「湿気った松明」を持たせておきましょう。

増援はマップ中央左にある宝箱付近から、1体のみ火竜が出現します。

第15章:全面戦争

第15章:全面戦争

攻略ポイント
ターン経過でボス付近から増援
ボスに接近で自軍初期位置の左にある町から増援

初期は敵ユニットが少ないですが、ターン経過でボス付近から次々と増援が出現します。テンポよく倒さないと物量で押されてしまうため、上級クラスを中心に敵を殲滅しましょう。

敵ユニットはこちらに進軍してくる前に「デフト」や「マバリム」で防御・魔防を上げきます。通常の敵ユニットよりも固いことを想定して、見方を動かしてください。

また、ボス付近まで味方ユニットが接近すると、自軍初期位置の左にある町から増援が出現します。

これが非常に厄介で、対策を打っておかないと敗北条件である「ジャメル城への敵兵侵入」で敗北してしまう可能性が高いです。

自軍初期位置には友軍のドラゴンテイマー×5がいますが、弱いのですぐに突破されるで戦力として期待してはいけません。

対策としては、以下の2つです。

・初期位置に強力なユニットを残しておく
・ジャメル城に侵入される前にボス・フェルマーを倒す

現実的なのは「初期位置に強力なユニットを残しておく」ですが、戦力によってはフェルマーを倒す方が楽な場合もあると思います。

ここは自軍の戦力を考慮しながら決めてください。

スポンサーリンク

16章外伝:密輸船

16章外伝:密輸船

攻略ポイント
3ターン目増援:マップ中央の階段
4ターン目増援:マップ下の左右の小舟

「順番的に15章外伝では?」と思うかもしれませんが、なぜかゲームの表記では16章外伝となっています…。

マップは船の上となっており、狭い場所での戦いが強いられます。マップ中央にある板橋で通せん坊しながら進軍しましょう。

本来であれば飛行系ユニットで一気に攻めたいところですが、大砲があるので迂闊に近づけません。仕掛けるのであれば、他のユニットとタイミングを揃えていくのが賢明かと思います。

また、敵4ターン目にはマップ下にある左右の小舟から増援があるため、挟み撃ちされてしまいます。

クレリックやウィザードなどの防御力の低いユニットは、集中攻撃されて倒されてしまう可能性があるので注意しながら進めましょう。

16章:港町ハルパ

16章:港町ハルパ

攻略ポイント
相手1ターン目開始時に増援(サイクプス出現まで継続)
自軍が4カ所に分断

個人的に死傷率が高かった章です。

主人公のいる場所を含め自軍が4カ所に散らばっており、より素早く味方と合流することが求められます。

回復役は最低2人は編成し、それ以外のユニットには「薬草」「精霊薬」を持たせて個人で回復する手段を持っておきましょう。

回復役には、遠距離からでも味方ユニットを回復させられる「リピアス」を持たせておくのがオススメです。

相手1ターン目開始時、マップ左端にいる召喚士が相魔物を召喚します。

ボス・サイクプス2体を召喚するまで継続的に増援を出しますので、テンポよく敵を倒すためにも強力な武器を惜しまず使っていきましょう。

17章:ヒルデ要塞

17章:ヒルデ要塞

攻略ポイント
5ターン目にマップ中央下から増援
要塞内部の階段から増援

自軍が左右に分かれていますが、合流することができるので無理に攻める必要はありません。

5ターン目にマップ中央下から増援が出現するため、左右どちらかの部隊を敵増援の対処に当たらせるのが良いでしょう。

問題は入口付近にいるシューター×2です。

こちらについては、以下2つのいずれかで攻めていくのがオススメです。

①飛行系ユニット2体で直接攻撃
②ホウラインなどの遠距離魔法

扉を開けて要塞内部に侵入すると、階段から継続的に増援が出現するようになります。

こちらは出現してすぐに攻撃してくるわけではないので、階段でユニットを待機させて対処にすれば問題ありません。

第18章:儀式の祭壇

第18章:儀式の祭壇

攻略ポイント
ゲートから魔物の増援
階段と塔から増援
マップ全体に隠しアイテムあり

自軍が左右に分断されているマップです。

左右にあるゲートから魔物が出現しますので、経験値を無視するのであれば即破壊してしまうのがオススメです。

増援は銀装備を装備しているユニットが多く、タフなキャラクターを壁にしていても倒されてしまう可能性があるため、攻撃範囲には気を配りましょう。

壁としてユニットを配置するときは「デフト」などで強化しておくと安心です。

第19章:ロスロ村の攻防

第19章:ロスロ村の攻防

攻略ポイント
マップ上下と右から継続的に増援
市民と会話することで救出
バンシーの「死の叫び声」に注意
ネビロスのHP減少すると撤退

マップ上下と右から継続的に増援が出現するため、物量で押されないように注意しましょう。

敵ユニットのバンシーが持つ「死の叫び声」を受けると、どんなにHPがあっても1にされてしまいます。その後に攻撃されると間違いなく倒されてしまうので、バンシーの攻撃範囲にも注意してください。

襲われている市民は「会話コマンド」で救出することができ、経験値を獲得できます。こちらも忘れず救出してきましょう。

ボスのネビロスはHPが一定値まで減少すると、自動で撤退します。

ただ、攻撃でHPを削り切ることができれば「ボーナスポイント+150」「マジックリング+」を入手できます。

なぜかライアとネビロスが交戦することで特別会話が発生。戦闘後、スキル「カウンター」を覚えます。

第20章:風と水

第20章:風と水

攻略ポイント
マップ上から増援
ボス付近の階段前に落とし穴
落ちている骸骨に接近すると敵が1体出現
すべてのジャメル兵生存で報酬アリ

「はしごルート」と「壁破壊ルート」の2つに部隊を分けて進軍します。

壁破壊ルートは周囲にシューターがいるので、残弾数がゼロになるまで耐久しましょう。

壁を破壊しても中央の広間には行かずに、増援を倒し切るまでは壁付近で迎え撃つのがオススメです。

マップ中央の広間にいるキマイラは、中途半端にHPを削るとリザリィが「リピアス」で回復してきます。集中攻撃して一気に畳みかけましょう。

城壁にいるエルフの所持している「和弓」は攻撃範囲が広いため、定期的に範囲に入っていないか確認しておくと安全に攻略できます。

また、前章と同様にボスのリザリィ&フォンビはHPが一定値まで減少すると、自動で撤退します。

HPを削り切ることができれば「ボーナスポイント+150」「復活の珠」を入手できます。

第21章外伝:炎の魔法剣

第21章外伝:炎の魔法剣

攻略ポイント
橋を渡るとラーヴァウォーム×2が出現

橋にユニットが待機or橋を渡ると、橋の両端にラーヴァウォーム×2が出現します。

マップ中央にいるパイロマンサーが「ザイード」を持っており、味方ユニットを再行動させてきます。

基本的にはザイードで他のパイロマンサーを再行動させ、味方にデフトでバフを付与させる動きをしてきます。

つまり、

①パイロマンサーAがデフトを使用
②パイロマンサーBがAにザイード
②パイロマンサーAがデフトを使用

こんな感じで、デフトによるバフを様々なユニットにばらまきます。

バフが盛られてHPも多いため、長期戦になる可能性があるので準備は怠らないようにしましょう。

第21章外伝:2本の神槍

第14章:竜の聖域

攻略ポイント
セイレーンの「歌」でユニットが再行動

増援がないため落ち着いて対処すれば苦労しないマップです。

竜のHPが多いので「ドラゴンブレイド」や「竜の牙」などの特攻武器があると、めちゃくちゃ楽になります。

セイレーンが「歌」でユニットを再行動させてくるので、不意打ちには注意しましょう。

第21章外伝:聖女の杖

第21章外伝:聖女の杖

攻略ポイント
メドゥーサの「魔眼」による石化に注意
セイレーンの「歌」でユニットが再行動

マップ自体は増援などはなく、とくに苦労するようなステージではありません。

ただ、メドゥーサの「魔眼」を受けると石化してしまう可能性がありますので、攻撃範囲には気を配りましょう。

またメドゥーサはHPが70%以下になると、こちらから仕掛けても先制で攻撃してきます。

できればこちらの攻撃1回で仕留めたいですね。

第21章外伝:破壊の剛剣

第21章外伝:破壊の剛剣

攻略ポイント
敵2ターン目に増援:サンドウォーム
リビングコマンドの射程が長い

敵2ターン目にマップ左右の穴から、サンドウォームが増援として出現します。

遠距離からの猛毒ブレスが厄介なので、超遠距離から魔法で攻撃する、もしくは近距離での攻撃がオススメです。

また、マップ左右にるリビングコマンドが持つ「アーバレスト」の射程が非常に長いため、飛行系ユニットは注意しましょう。

第21章外伝:闇の幻影

第21章外伝:闇の幻影

攻略ポイント
扉の入り口から増援
タープルの死亡でゲームオーバー

タープルが生存している状態で、敵を全滅させる必要があります。

タープルはかなり撃たれ弱く、手持ちの精霊薬もあっという間に使い果たしてしまうため、迅速に味方ユニットを向かわせましょう。

長距離魔法で敵ユニットを減らしたり、ザイードで再行動させたりするのがオススメですね。

敵増援はマップ中央の大きな入口、マップ左右の扉の入り口から出現します。

スポンサーリンク

第21章外伝:天を穿つ弓

第21章外伝:天を穿つ弓

攻略ポイント
コカトリスの「石化クチバシ」に注意
シーフが宝を回収して即逃げする

増援のないマップですので、一人で突っ込まなければまず負けません。

ただ、コカトリスの「石化クチバシ」を食らうと確率で石化してしまうため、攻撃範囲には注意しましょう。

自軍開始位置の下にある宝箱は、周囲にいるシーフが回収して逃げようとします。

急げば間に合う…と思うかもしれませんが、行動したシーフをセイレーンの「歌う」で再行動させてきます。

1ターンに2ターン分の移動をするため、味方ユニットが相当育っていないと間に合わせるのは難しいでしょう。

なので、自軍の杖を使えるユニットに「アンロク」を持たせて、自軍開始位置から宝箱を空けてしまうのがオススメですね。

第21章外伝:勇気の風

第21章外伝:勇気の風

攻略ポイント
4ターン目から増援:ハーピー×2
6ターン目に増援:マップ右からラミア×2

4ターン目からハーピーの継続的な増援があり、6ターン目にラミア×2が増援として出現します。

マップ下にいるヒドラが「超再生」を持っているため、1ターンでHPが回復してしまいます。中途半端に攻撃しても削り切れないので、竜特攻の武器を装備させたユニットで攻撃しましょう。

第21章外伝:神技剣

第21章外伝:神技剣

攻略ポイント
自身の幻影と交戦でスキル獲得
主人公の幻影のスキル「パリイング」が厄介

このマップは自軍のコピー(幻影)と戦うステージです。

ボスの主人公の幻影は神器「スキルスティング」を持っており、スキル「パリイング」と合わさって非常に厄介です。

「パリイング」は(技量×0.8)%の確率で攻撃を受け流すスキルなのですが、スキルスティングの効果で技量が+10されているので高確率で無効化されるでしょう。

また、このマップでは本人の幻影と交戦することで「スキル」を習得します。

獲得できるスキルは、以下のとおりです。

ユニット 獲得スキル
主人公 見切り(主人公でとどめを刺す必要あり)
マレフ 再行動
ロレンス 追撃
クリス 見切り
ハム 必殺無効
スムダン 激怒
ハーメル 再指示
ガロー 突撃
ハレイド みだれうち
リベラ 致命
セバス 騎士王の盾(アイテム)
ユリアス 追撃
リベリ 追撃
エスト 杖の達人

ただし、このマップの出撃可能ユニットは最大12までです。

つまりスキルを獲得できないユニットが2人できるということになるため、上の表を参考にして出撃させないユニットを決めましょう。

第21章外伝:暗く深い迷宮B1

第21章外伝:暗く深い迷宮B1

攻略ポイント
特になし

増援や特別なギミックなどは一切ないため、ここまでクリアできたなら苦労することなくクリア可能です。

光るキノコや石には隠しアイテムがありますので、忘れず回収しましょう。

第21章外伝:暗く深い迷宮B2

第21章外伝:暗く深い迷宮B2

攻略ポイント
セイレーンの「歌う」に注意
カーズドチェイサーは倒さなくてもOK

マップ全体に複数のセイレーンが配置されており、行動済みにユニットを「歌う」で再行動させてきます。

迂闊に進軍させすぎると、再行動によってHPの減ったユニットが倒されてしまう可能性があるので注意しながら進軍しましょう。

マップ上にいる「カーズドチェイサー」はかなり強いです。倒すのが面倒であれば、階段を見つけて降りてしまいましょう。

第21章外伝:暗く深い迷宮B3

第21章外伝:暗く深い迷宮B3

攻略ポイント
状態異常を付与するユニットが多い
カーズドメイジの魔法に注意

マップ上にいる「カーズドメイジ」はかなり強いので、魔防が低いユニットが手を出すとやばいです。アイテムを回収したら放置しておくのがオススメですね。

マップ全体に「混乱」「沈黙」「魅了」「凍結」「暗闇」などの状態異常を付与してくるユニットが多いので、ストラやストラテスは必ず持っていきましょう。

それ以外は大したことはありませんが、正直もう二度とやりたくないマップです。

第21章外伝:暗く深い迷宮B4

第21章外伝:暗く深い迷宮B4

攻略ポイント
重装系ユニットが多い
カーズドナイトがSランク武器を所持

重装系のユニットが多いので、重装特攻の付いた武器で攻めれば苦労しないはずです。

ただ問題はマップ上にいる「カーズドナイト」です。

所有している武器にSランクのものが含まれており、攻撃が非常に痛いため注意しながら行動しましょう。

面倒であれば階段を見つけて次のエリアに行くのが良いと思います。

第21章外伝:暗く深い迷宮B5

第21章外伝:暗く深い迷宮B5

攻略ポイント
敏捷の高いソードマスターが多い

敏捷の高いソードマスターが多いマップです。

「ラキラエル」や「ダグゾディア」などの遠距離魔法を使えるユニットも多数配置されているため、強いユニットも慎重に進軍しましょう。

第21章外伝:暗く深い迷宮B6

第21章外伝:暗く深い迷宮B6

攻略ポイント
敵ユニットがすべて強力
ルシフェルの「超再生」に注意

敵ユニットのすべてが強力です。

カースド系のユニットを無視して進むのはまず不可能ですので、1体ずつ確実に倒していきましょう。

ハッキリって攻略難易度だけであれば、ラスト23章よりも難しいです。

攻略するのであれば、これまでに獲得した神器を使用することをオススメします。

ちなみに、マップ内にある隠しアイテムを回収してから退却してもペナルティはありませんので、アイテムを回収して21章に進むことも可能です。

第21章:決戦の地へ

第21章:決戦の地へ

攻略ポイント
1ターン目終了時に増援:自軍開始位置の下からシーフ×3
四方からハーピーの増援

最終盤ということもあり、すべてのユニットのHPや能力値が高いです。

しかし、21章外伝で神器を集めていれば苦労はしないはずです。

敵は飛行系ユニットが多く砂漠でも移動範囲が広いため、特定のユニットが集中攻撃を受けないようにしましょう。

マップ右上には本作最後の「秘密の店」があります。

22章:パンデモニウム

22章:パンデモニウム

攻略ポイント
4カ所のスイッチを押すと4魔将が出現
スキル「恨み」によって確定必殺

自軍が4つの区間に分断されているため、回復役と戦力をバランスよく配分してください。

敵ユニットは「誘惑」や「麻痺」を付与してくるので、ストラやストラテスは絶対に持たせておきましょう。

各区間に3体ずつ配置されているデスライダーは、スキル「恨み」によってHP70以下になると確定で必殺を出してきます。

こちらから攻撃したときは、自軍ターン内で仕留めきるようにするのがベストですね。

各区間のスイッチをすべて押すと、エリアが拡張されて中央に4魔将が出現します。

そのまま相手ターンに回すと一斉に攻撃してくるため、攻撃役以外のユニットにスイッチを踏ませて1ターンで一気に倒すのがオススメです。

第23章:決戦

第23章:決戦

攻略ポイント
「ジャッジメント」は広範囲攻撃
イベント後増援:リッチ×4
イベント後増援:ハイデーモン×2

魔王は広範囲が対象の「ジャッジメント」で攻撃してきます。

1撃で30前後のダメージを食らいますので「ミナレピア」や「エストヒール」で回復させましょう。

ジャッジメントには特殊な状態異常(スリップダメージ)を付与する効果もあるため、オススメは「エストヒール」ですね。

最初に攻撃したユニットは魔王に攻撃が通じませんが、その後イベントが発生して攻撃が通るようになります。

強力な武器を持て余すことなく投入しましょう。

合わせて読みたい

『精霊伝承』の全キャラクターの加入方法・おすすめキャラは?
当記事では、精霊伝承に登場する全キャラクターの加入方法・おすすめキャラについて紹介します。加入条件が分からな方、誰を育てるか悩んでいる方はぜひご覧ください。
タイトルとURLをコピーしました