【ウマ娘】アオハル杯でAランクを育成する流れ

【ウマ娘】アオハル杯でAランクを育成する流れウマ娘

こちらのページは、Aランク育成記事から流れてきた方に向けたものです。

スポンサーリンク

【編成別】トレーニングで意識すること

「アオハル杯での育成の流れ」を紹介する前に、アオハル杯のトレーニングで意識するべきことについて紹介させてください。

スピード・賢さ編成

アオハル杯・先行

※スピード・賢さ編成の例

スピードと賢さだけを編成に加えた編成のことです。

「スピード」と「賢さ」にトレーニングを絞ることを意識し、賢さトレーニングで体力管理しつつ絆ゲージ&アオハルゲージを溜めていきましょう。

アオハル魂爆発は不足しているステータスで行ってください。

この編成は「短距離」や「マイル」で採用されることが多いため、不足しがちなのは「パワー」ですね。

スタミナ・パワー1枚(ピン差し)編成

アオハル杯・逃げ

※スタミナ・パワー1枚(ピン差し)編成の例

編成にスタミナやスタミナを1枚だけ編成です。

パワーピン差し編成は中距離、スタミナピン差しは長距離で使用されることが多いですね。

この編成で育成する場合は、それぞれピン差ししているカードのトレーニングでアオハル魂爆発を行ってください。

パワーならパワートレーニング、スタミナならスタミナトレーニングです。

スピパワ編成・スピスタ編成

アオハル杯・逃げ

※スピスタ編成の例

これらの編成はURAシナリオとほとんど変わりません。

絆ゲージを溜めつつ、アオハルゲージを溜めて主要ステータスでアオハル魂爆発を行いましょう。

アオハル杯での育成の流れ

シナリオを通して全体的に意識することは、URAシナリオとほとんど変わりません。

ただし、以下の3つはプラスアルファ意識してください。

・アオハル魂爆発は主要ステータスで発生させる
・アオハル杯のメンバー編成は自分で行う
・URAよりもレースの出走は控えめにする

目標レースはURAシナリオと変わりませんので、目標レースに勝てないという人は「URAシナリオ育成の流れ」の方をご覧ください。

ではアオハル杯1戦目~決勝までの流れを紹介します。

メイクデビュー出走まで

まずは開幕に友人がいるトレーニングを行いましょう。

友人を編成していないor友人がトレーニングにいない場合は、初手お出かけでもOKです。

トレーニングに関しては、絆ゲージを溜めながらアオハル特訓できるものを選んでいきましょう。

ジュニア級12月後半:アオハル杯1戦目まで

引き続き絆ゲージ上げを意識しつつ、アオハル特訓をしていきます。

トレーニングLvはチームレベル(仲間のステ)の上昇に比例して上がっていきますので、アオハル特訓は非常に重要です。

できればアオハル特訓を繰り返して、最初のメンバー加入までに爆発を2回くらいは発生させておきたいですね。

アオハル特訓爆発によって爆発させた仲間のステータスが大きく上昇し、早い段階でトレーニングLvの上昇が狙えます。

で、なぜ「最初のメンバー加入までに」なのかというと、トレーニングLvは育成ウマ娘とメンバーのステータス平均を参照して決められているからです。

メンバー①:「ウマ娘A」「ウマ娘B」「ウマ娘C」「ウマ娘D」(計4人)
メンバー②:「ウマ娘A」~「ウマ娘G」(計7人)

上記を例にしたときに、「メンバー①」で1人のウマ娘が爆発でステータスが上昇した場合、メンバー人数が少ないため平均がグッと上がりますよね?

それに対して「メンバー②」は人数が多すぎて、1人が爆発しても「メンバー①」のように平均ステータスは上がりません。

このことから、メンバーが加入する前に爆発を発生させておきたいわけです。

ただし、アオハル特訓を意識するあまりサポートカードの絆ゲージが溜まっていない…という状況にならないようにしてください。

アオハル杯2戦目~アオハル杯3戦目まで

クラシック級はアオハル魂爆発を狙って、ステータスを伸ばします。

シニア級には固有スキルレベルアップがありますので、最低限ファンを集めておきましょう。

条件は以下のとおり。

レベルの上がる条件は以下のとおり。

2月バレンタイン

・ファン数が6万人以上

4月ファン感謝祭

・ファン数が7万人以上

URAシナリオにあった「理事長の絆ゲージ緑以上」がなくなっていますね。

そのため、ファン数さえ意識していれば固有スキルは上がります。

2戦目以降は「◎」が3つ以上であれば、上のチームに挑んでOKです。

アオハル杯4戦目~アオハル杯決勝まで

シニア級に入ってからは、ステータスを伸ばすことを意識しましょう。

アオハル特訓を意識しつつ、絆トレーニングを優先的に実行します。

アオハル杯決勝はチーム<ファースト>と戦うことになりますが、各距離にランクBのウマ娘がいないと勝つのは厳しいですね。

とりあえずチームランクSまで上げて、たづなさんから金スキル「アガッてきた」を貰うことを意識するのがオススメです。

タイトルとURLをコピーしました