テラリアでは、ミニオンやセントリーというモンスターを召喚できます。
しかし、召喚できるモンスターの種類が多すぎるので、どれがおすすめなのか分からず悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
そこで当記事では、おすすめのミニオンとセントリーについて紹介します。
召喚武器を使用するときの注意点についても解説するので、興味のある方はぜひご覧ください。
【基礎】ミニオンとセントリーの違いは?
召喚武器はミニオンとセントリーに分けられます。
まずは、これらの違いから見ていきましょう。
ミニオンは追従型のペットモンスター
ミニオンは、プレイヤーの後を追いかける追従型のペットモンスターです。
周囲にいるモンスターを攻撃してくれるので、地下探索中の索敵にも役立つでしょう。
ただし、プレイヤーが死亡したりワールドから抜けたりすると、召喚したペットは消滅するので再召喚しなければいけません。
また、召喚できるペットの数は原則一体のみですが、プレイヤーの装備やアクセサリーなどで召喚枠を増やせば複数体召喚することもできます。
召喚枠を増やせる防具やアクセサリーについては、以下の記事にまとめているのでぜひご覧ください。
セントリーは設置型のペットモンスター
セントリーは、フィールドに設置するペットモンスターです。
ミニオンにようにプレイヤーに追従しませんが、設置した場所から離れず周囲のモンスターを攻撃してくれます。
セントリーはプレイヤーが死亡しても消滅しませんが、マップを抜けたときや召喚から10分が経過した場合は消滅するので注意しましょう。
また、セントリーも召喚に特化した防具やアクセサリーを装備すれば、召喚数を増やすことが可能です。
召喚武器で装備を固めれば、ミニオンとセントリーで有利に戦闘を進められます。
おすすめのミニオン12選
ここからは、おすすめのミニオンをまとめて紹介します。
小鳥の杖
リビングウッドにある「リビングウッドの宝箱」から入手できる召喚武器です。
武器名のとおり小鳥を召喚し、周囲の敵を攻撃してくれます。
メイン火力としては期待できませんが、序盤で戦うことになるボス「クトゥルフの目」と「キングスライム」は雑魚敵を召喚するため、小鳥に雑魚処理を任せられるのが最大のメリットです。
また、ゲームを開始したばかりの最序盤で入手できる点も嬉しいポイントと言えるでしょう。
フリンクスの杖
フリンクスの毛皮とプラチナ(金)のインゴットでクラフトできる召喚武器です。
召喚されたフリンクスは、モンスターに密着するように踏みつけ攻撃してくれます。
1発あたりのダメージは大きくありませんが、フリンクス本体にも攻撃判定があるので、安定してダメージを稼いでくれるでしょう。
ただ、地下などの狭い空間ではブロックに挟まることがあるため探索には不向きです。
吸血カエルの杖
ブラッドムーン発生中に釣りをすると出現する、ワンダリングアイフィッシュとゾンビマーマンからドロップする召喚武器です。
召喚された吸血カエルは、舌を伸ばして攻撃してくれます。
舌攻撃は強いノックバックが発生し、攻撃速度も速いのでモンスターを粘り強く足止め可能です。
インプの杖
「ヘルストーンのインゴット×17」でクラフトできる召喚武器です。
空を飛ぶファイアインプを召喚し、敵を4体まで貫通する火球を放って攻撃してくれます。
攻撃を当てたモンスターには「On Fire」というデバフを付与し、スリップダメージを与えられるので、数値以上のダメージを叩き出せます。
クモの杖
「クモの牙×16」からクラフトできる召喚武器です。
小型のクモを召喚し、モンスターに張り付いて攻撃してくれます。
一度モンスターに張り付けばHPがゼロになる、もしくはプレイヤーが離れるまで継続的にダメージを稼いでくれるので、ハードモード序盤のミニオンとしては高い火力が期待できるでしょう。
また、攻撃したモンスターには「酸性毒」によるスリップダメージを与えることがき、とにかく隙のない優秀なミニオンです。
流血の杖
ハードモード移行後のブラッドムーンで釣りをすると出現する、ドレッドノーチラスを倒すとドロップする召喚武器です。
吸血コウモリを召喚し、モンスターに体当たりをして攻撃してくれます。
1回攻撃をするとプレイヤーの元まで戻ってくる仕様になっており、残念ながらクモの杖のような火力は期待できません。
ただ、吸血コウモリの本体が発光しているので、「発光ペット」の役割もこなしてくれます。
地下探索では流血の杖を使用し、ボス戦では他の召喚武器を利用することがおすすめです。
ブレードスタッフ
ボス「クイーンスライム」からドロップする召喚武器です。
空を飛ぶエンチャントダガーを召喚し、付近のモンスターを切り刻むように攻撃してくれます。
全ミニオンの中でもっとも低いダメージ値ですが、モンスターの防御力を25まで無視する効果を持っているので、数値以上のダメージを稼いでくれるのでしょう。
ただし、ミニオン特化装備でない場合、そこまで大きなダメージは期待できません。
ブレードスタッフを活かすには、鞭を装備したり召喚ダメージを増やせる防具を身に着けることをおすすめします。
カラスの杖
パンプキンムーン中に出現する、パンプキングからドロップする召喚武器です。
カラスを召喚し、モンスターに体当たりをして攻撃してくれます。
性能としては「小鳥の杖」の上位互換となっており、ミニオン特化装備で複数体召喚できれば、ボス戦でもメイン火力として期待できるでしょう。
また、空を飛んでいるので空中から襲ってくるモンスターに対しても攻撃可能です。
異星人の杖
火星人襲来イベントのマーシアンソーサーがドロップする召喚武器です。
小型のUFOを召喚し、空中からビームを放って攻撃してくれます。
UFOのビームは必中なので素早いモンスターはもちろん、的の小さいモンスターに対しても対処可能です。
一撃当たりのダメージ量は後半の召喚武器としては低めですが、攻撃速度が非常に高いので高火力が期待できるでしょう。
デザートタイガーの杖
ダンジョンのデザートチェストから入手できる召喚武器です。
デザートタイガーの杖は1体しか召喚できない特殊仕様になっており、召喚回数を消費してデザートタイガーを強化します。
最大9回まで強化でき、強化を重ねることで攻撃力と移動速度が上昇するため、デザートタイガーの杖を使用するときは召喚特化の防具を揃えるとよいでしょう。
ただ、1体しか召喚できないということは複数体のモンスターの対処が難しいということなので、基本的にボス戦での使用をおすすめします。
スターダストドラゴンスタッフ
「スターダストの断片×18」からクラフトできる召喚武器です。
デザートタイガーのように1体を強化していく特殊仕様になっており、最大で11回まで強化できます。
11回まで強化すると、ゴーレムくらいのボスなら瞬殺できるほど強くなるので、雑魚処理もボス戦も幅広く活躍してくれるでしょう。
テラプリズマ
発狂状態の「光の皇后」からドロップする召喚武器です。
現時点でのテラリアの最強召喚武器で、全ミニオンで最大のDPSを叩き出せます。
攻撃速度も非常に速く、プレイヤーがモンスターを視認する前に倒してしまうことも珍しくありません。
テラプリズマをドロップする発狂状態の光の皇后は、すべての攻撃が即死なので入手難度が高い武器ではありますが、それに見合う性能をした武器と言えるでしょう。
おすすめのセントリー3選
ここからは、おすすめのセントリーをまとめて紹介します。
女王クモの杖
「クモの牙×24」からクラフトできる召喚武器です。
召喚された女王クモは3つのタマゴを発射し、タマゴから生まれた小クモがモンスターに攻撃します。
小クモの攻撃が命中したモンスターには「酸性毒」のデバフを付与するので、ボス戦の戦闘場に置いておけば、そこそこのダメージを稼いでくれるでしょう。
また、クモの牙をドロップするブラックレクルースは、強力な魔法武器「毒の杖」もドロップするため、これらのアイテムを同時に狙えるのも嬉しいポイントです。
フロストヒドラの杖
ダンジョンにあるアイスチェストから入手可能な召喚武器です。
カーソルの位置にフロストヒドラを召喚し、2体まで貫通する氷の弾でモンスターに攻撃してくれます。
ダメージ値が非常に高いので、召喚武器に特化した防具を装備していなくても高い火力が期待できるでしょう。
問題はアイスチェストを開ける「氷の鍵」のドロップ率が、わずか0.04%しかないということです。
通常のプレイではドロップしない可能性があるので、基本的にハードモード攻略のセントリーは「女王クモの杖」がおすすめですね。
ルナポータルスタッフ
ムーンロードからドロップする召喚武器です。
カーソルの位置にポータルを召喚し、周囲にいるモンスターに対して無制限に貫通するレーザーで攻撃します。
レーザーはなぎ払うような軌道を描くので、複数のモンスターを巻き込んでダメージを与えることが可能。
セントリーの中では間違いなく最強の召喚武器です。
召喚武器を使用するときの注意点
ここからは、召喚武器を使用するときの注意点について紹介します。
召喚武器は攻撃速度とノックバックが固定
召喚されるミニオンとセントリーは、攻撃速度とノックバックが固定されているので、「速い」や「力強い」などのコンディションの恩恵を得られません。
一見デメリットのようにも感じますが、逆に言えば攻撃速度やノックバックに悪影響を及ぼすコンディションがついても問題ないということです。
これらを考慮した場合、召喚武器でもっとも優秀なコンディションは「冷酷な」なので、厳選するときは注意しましょう。
召喚武器は魔法ダメージが乗らない
ミニオンとセントリーは、マナを消費してモンスターを召喚します。
そのため、防具の魔法ダメージが乗りそうな気もしますが、召喚武器に影響するのは「召喚ダメージ」です。
魔法防具で固めても、召喚武器のダメージは上昇しません。